わたしのバラの想い出は、幼稚園の遠足でお弁当を食べたバラ園の階段に植えられていた赤いバラです。今日も草ぶえの丘バラ園には沢山の子どもたちが先生に連れられて楽しんでいました。「ほら、沢山咲いてるよ~。」先生の声が聞こえる。「ホントだ~。」「こっちも。」沢山 ...
カテゴリ:バラ園 > パーゴラ・アーチ・スクリーン・ポール
ローズ・フェスティバルのフィナーレを飾るバラたち
「アーチの左右が飾られると、春から夏へと季節が移って行きますね。綺麗な沢山のバラを楽しませていただいて、本当にありがとうございます。」多くの来園者の方々から、ボランティアの皆さんに温かいお言葉をいただきました。私達からもお礼を言いたいですね😀私達の心に応 ...
穴掘り寒肥え
12月になっても、日中 暖かい日が続く 今年の冬。ポカポカにつられて黄色い蝶々がふわふわ。さて、今日の作業はスクリーンのバラの穴掘り寒肥えです。サンタマリアの谷と歴史のコーナーオールドローズガーデンの一部を行いました。スタッフさんが 株近くに機械で穴を掘りそれ ...
忙しくなって来ました!
Jアラートで始まり、黄砂らしきものにうっすら膜を張られたような木曜日とても盛りだくさんの忙しさでした除草、草花の植え込み、バラの補植、水やり、そしてまた除草、一方男性陣は3人がかりで入り口の大アーチの垂れ下がってしまった枝の引き上げ枝に結んだロープを引っ張 ...
講習会でした
本日は「バラ栽培管理について」の講習がありました。外部講師をお招きしての講習会は実に3年ぶりです。 この3年の間に新しいボランティアさんが増え、初めましてやの挨拶があちらこちらで交わされました。 いつもは違う曜日に活動していても人づてに名前を知っていると ...
誘引はそろそろ終わりです
本日は、まだ残っていた原種のバラの誘引作業をしました。私事ですが所用により、ボランティア欠席が連続してしまい、久々のバラ園。バラをはじめ、草花や木ももう春だよ〜と言っているみたいです。サンタマリアの谷から見上げるとトサミズキの黄色い花。咲く準備万端のバラ ...