GWスペシャル、初の2日連続開催!の2回目
今回の参加は5組(?)参加人数は定員オーバーの12…13…15?
すみません、ご兄弟姉妹での参加だったりご同伴のご家族が増えたり減ったりして
良く把握できないままだったので後から写真を見て人数かぞえちゃいました

人数が多かったのもありますが、先に申しますと・・大盛り上がり
な観察会でした
皆さん真剣に説明を聞いてくださり、子どもたちは2枚3枚スケッチや感想を書き込んでいました



大人の方も一緒に香りをかいだり、葉っぱに触れたり時には質問もしてくださいました
そして真剣にバラの木を上から下までじっくり観察したものだから・・
「カエル~!!」
(この後写真が出ます苦手な方ごめんなさい)
見つけちゃいましたね~隠れていた生き物を
こんな時の為に網と飼育ケースを持ち歩いてるので見事ゲット

ここで一気に子供も大人も大盛り上がり!
その後間もなく更に大きな個体をゲット(ぼよ~ん)

(ボランティアのIさんナイスな写真をありがとうございます)
一部のお子さんはもうカエルに夢中で座り込んで真剣にその姿をスケッチしていました・・

カエル君を連れたままゴール地点の鈴木省三ご夫妻のレリーフ前で記念写真

そして完成したスケッチはこちら、たくさん描いてくれたけど1枚ずつしか移せなくでごめんなさい




絵だけじゃなく文章でもバラの様子や感想を書いていたり、用紙をきっちり区切って図鑑のように描いていたり、とにかく絵が上手でびっくりな女の子も。花に止まったハチもしっかり描き込んでいたり、もちろんカエル君もあちこちに見られました。みんな楽しんでくれたみたいでほんとによかったです。解散の挨拶をした後はカエル君を開放してあげましたね(カエル君、お疲れ様でした)
親子でバラ観察会この後は5/25と6/1です
そのころにはバラがもっと咲いても~っと楽しくなることでしょう
皆様のご参加お待ちしています!
今回の参加は5組(?)参加人数は定員オーバーの12…13…15?
すみません、ご兄弟姉妹での参加だったりご同伴のご家族が増えたり減ったりして
良く把握できないままだったので後から写真を見て人数かぞえちゃいました


人数が多かったのもありますが、先に申しますと・・大盛り上がり

皆さん真剣に説明を聞いてくださり、子どもたちは2枚3枚スケッチや感想を書き込んでいました



大人の方も一緒に香りをかいだり、葉っぱに触れたり時には質問もしてくださいました
そして真剣にバラの木を上から下までじっくり観察したものだから・・
「カエル~!!」
(この後写真が出ます苦手な方ごめんなさい)
見つけちゃいましたね~隠れていた生き物を
こんな時の為に網と飼育ケースを持ち歩いてるので見事ゲット

ここで一気に子供も大人も大盛り上がり!
その後間もなく更に大きな個体をゲット(ぼよ~ん)

(ボランティアのIさんナイスな写真をありがとうございます)
一部のお子さんはもうカエルに夢中で座り込んで真剣にその姿をスケッチしていました・・

カエル君を連れたままゴール地点の鈴木省三ご夫妻のレリーフ前で記念写真

そして完成したスケッチはこちら、たくさん描いてくれたけど1枚ずつしか移せなくでごめんなさい




絵だけじゃなく文章でもバラの様子や感想を書いていたり、用紙をきっちり区切って図鑑のように描いていたり、とにかく絵が上手でびっくりな女の子も。花に止まったハチもしっかり描き込んでいたり、もちろんカエル君もあちこちに見られました。みんな楽しんでくれたみたいでほんとによかったです。解散の挨拶をした後はカエル君を開放してあげましたね(カエル君、お疲れ様でした)
親子でバラ観察会この後は5/25と6/1です
そのころにはバラがもっと咲いても~っと楽しくなることでしょう
皆様のご参加お待ちしています!