佐倉草ぶえの丘バラ園 ボランティア日誌

バラ園ボランティアが、日々の活動や気付きを発信するブログです

2025年05月

 5/18~24 広島県福山市で開催された世界バラ会議、そのポストツアー3コースのうち2コースで最終訪問地が草ぶえの丘バラ園となりました。冬の剪定時期から既にツアー参加者をお迎えする準備は始まっていました 2012年の国際ヘリテージローズ会議以来の大仕事、集まったボ ...

雨上がりちょっと肌寒い日曜日 今シーズン3回目の「親子でバラの観察会」を開催しました今回参加してくれたお子様は6人みんな個性豊かで元気元気😊「ダンゴムシ〜」「ハチ〜」「モンシロチョウ〜」と、目に入る虫たちに三者三様の反応を見せてくれました 解説もしっかり ...

ローズフェスティバルも後わずかになった今時に やっとやっと案内板が新しくなりました❗️新しいものは英文が入っています。推敲を重ねて出来たので読んで頂けたら幸いですまだまだうっとりする程咲いてるバラ園です ...

 午前中は団体のお客様向けに園内ガイドをしました、遠くから来てくださった皆様、真剣に話を聞いてくださってありがとうございました、 私もとても楽しかったです。バラ園でボランティアをされてる同志!お互い頑張りましょうね!😊 午後はいつものメンバーで除草作業で ...

雨がようやく上がり、予想に反して肌寒い月曜日本日は交配活動に参加しました園内来園者はまばらですが、ゆっくり見てらっしゃいました。また、絵を描いてる方達もいらっしゃいました。サンショウバラです、見られるのは短期間です、急いで見に行ってくださいねところで交配 ...

GWスペシャル、初の2日連続開催!の2回目今回の参加は5組(?)参加人数は定員オーバーの12…13…15?すみません、ご兄弟姉妹での参加だったりご同伴のご家族が増えたり減ったりして良く把握できないままだったので後から写真を見て人数かぞえちゃいました人数が多かった ...

GWみどりの日 草ぶえの丘はたくさんの子ども達の楽しそうな声があふれていました 今回参加してくれたのは2人の女の子とそのご家族です バラはまだ咲き始めなので少なかったけど、観察会では花だけでなく葉やつぼみ枝などの質感や形の違いに注目して欲しいので問題ありませ ...

晴れ時々曇りの過ごしやすい木曜日GWの間の飛び石ですがバラ園にいらっしゃる方が多かったです。少しお話すると地元の方のようで毎年来てるそうです、リピーターが多い草ぶえの丘バラ園です。そして「ご苦労様です」「頑張ってください」「いつもありがとうございます」って ...

↑このページのトップヘ