毎週土曜日はバラ園のバックヤードにある、園内と同等の品種と数量を有するバラ苗を、スタッフ2名とボランティア4名が保存管理しています。バラ文化研究所の設立目的の筆頭業務でもあり、メンバーは誇りを持って年間を通じて作業を行っています。冬を迎える今は1年で最 ...
2024年11月
寒肥作業の日
11月も終わりに近づきそろそろ今年も残り 1ヶ月となります。12月はあっと言う間に過ぎてしまうので、焦らす落ち着いて作業に集中して行きたいと思います❇︎・ ❇︎ ・❇︎ ・❇︎・ ❇︎さて、本日の作業は、冬の誘引剪定前の大事な作業「寒肥」です。オールドローズ園の外 ...
挿木作業をしました。
昨日は品種保存のため、挿木をしました。一日中強い風が吹いていましたが、ハウスの中は快適。どんどん作業が進み、約200品種の挿木作業を予定時間より早く終えることが出来ました。さすがチームワークバッチリの木曜日メンバー!春に可愛い芽を出してくれるのが楽しみです♪ ...
補植補植
日差しの恋しい木曜日日本のバラコーナーにて補植をしましたギリギリ降らない曇り空力仕事で身体を温めましょう!😊調子の悪くなった株を抜き、新たに適した大きさの穴を掘る、新しい土と肥料と堆肥を入れ新しい苗を植える、水鉢を作りたっぷりのを水やり水が引いたら堆肥で ...
ステージ修繕工事はゴール目前です
心地よい小春日和の木曜日まずは日本のバラコーナーにて捕植を行いました最初に大きな穴を掘るのが一苦労でしたが、その後説明を受けながら実践水鉢を作ってたっぷり水をやって終了、しっかり根付いてねその後はバックヤードにて草花苗の植え替えや株分けをしました午後も引 ...
親子でバラ観察会‘24秋③
佐倉産業大博覧会2日目の日曜日バラ園インフォメーションではドライフラワーのリースやスワッグの販売、ローズカフェではワークショップが行われ大賑わいの一日、バラ園内にて今年度最後の「親子でバラ観察会」を行いました今回の参加者は女の子2組でした1年生の女の子、 ...
補植の日
いよいよ明日は 産業祭りです園内はテントの設営や、準備の人でにぎやかでしたバラ園の方も秋バラが咲いていてお客様も喜ばれていました〜❇︎・ ❇︎ ・❇︎ ・❇︎・ ❇︎さて、本日の作業は午前中は薔薇の苗の補植午後は花ガラ摘みと除草でした今日は歴史のコーナーの枯れ ...
静かなバラ園へ
朝はひんやりでしたが、日中の日差しの下ではポカポカの気持ちがいい木曜日午前中は挿し木の作業、詳しい説明を聞いてから何度も確認しながら進めました午後は産業博で販売するリースやスワッグを作りましたおしゃべりしながらの手作業はとても楽しいです園内ではグラス類が ...