佐倉草ぶえの丘バラ園 ボランティア日誌

バラ園ボランティアが、日々の活動や気付きを発信するブログです

2024年10月

観察会2日目は曇り空草ぶえの丘では太鼓祭りが行われていて、賑やかな太鼓の音が響いていましたこの日は男子2組でスタート途中から小さな姉弟も加わって全部で8名になりました(ベビーカーのお子様も紙と鉛筆を持って参加😊) トゲの形に違いがある事に気づいたり、バラの ...

かなり秋めいてひんやりした空気の日曜日春にご好評いただいた「親子でバラ観察会」の秋バージョン1日目今回の参加者は2組、1年生と5年生の女の子でした先日捕獲したオケラとサトクダマキモドキ(クツワムシ似の緑色)をお披露目しましたが・・・なんと!虫網持参の1年生女 ...

爽やかな木曜日のことサンタマリアの谷で除草一方オールドローズ園内ではステージの修理をしていました木工担当のボランティアさん、仕上がりが楽しみです😊園内ではヨナグニテリハノイバラが実と花を同時に見られる可愛いコラボ中オールドローズ園内シングルのコーナーでご ...

私たちは、バラ園内のバラコーナーにある案内版を作り直しています。今日(水曜日)は作業の軽減に貢献出来ればと、ボランティアのTさんから機材のご提供をいただきありがとうございました。さっそく、サンプル版作成に挑み、ドキドキ💓のスタートでした。温度を管理してプレス ...

ひんやりした空気の木曜日 朝は小雨が降っていましたが、草ぶえの丘には元気な姿がありました。秋の風物詩「お芋掘り」にやってきた幼稚園児達です。 お芋畑に行くにはみんなバラ園の中を通るのだけど、そこにバラが咲いていることに気づいてくれたかなぁ〜ローズヒップも ...

金木犀の香りがふんわりと漂う秋の日(でも、陽射しは真夏のよう)さて、本日の作業はバックヤードの水やりの後ロザリウムで裸苗の鉢植えとインフォメーションの除草と清掃午後はオールドローズ園ラ・ボンヌ・メゾンコーナーのスクリーン下の除草と盛りだくさんの一日でした❇ ...

爽やかな風が吹く木曜日オールドローズ園の除草をしました 何組かバラを見に来たと思われる方たちがいましたがバラの花はまだ少しだけしか咲いてません、それでもお散歩が気持ちいい園内です。 ローズヒップはそろそろ色づき始めたところ、中でもハマナス系のものは真っ赤 ...

↑このページのトップヘ