打って変わって冷たい雨の木曜日前日から雨の予報でしたが、「ハウスの中で鉢替えをする予定です」との連絡がありましたなるほど、バラが眠っている冬季にはがっつり根を切ることが可能ですからね「思いきり切っていい」・・あぁ、なんていい響きとはいえ、根の状態により何 ...
2024年02月
ウォーミングアップからの〜
予報通り春一番の木曜日つるバラの誘引は一旦休止、木バラの剪定に入りました。まずはサンタマリアの谷を上から下へと進みます。みんな最初の株はどうやって切るか思い出しながら、どうしても浅めになりがちですが、手直しをしてもらったりアドバイスをもらったりしながらウ ...
玉手箱を開けたら・・・
年のはじめのためしとて〜あれからはやひと月・・・ソロソロ玉手箱を〜ジャジャ〜ン!!接ぎ木の途中経過をちょっとだけ開けて見せていただきました〜自分の接ぎ木したのは?枯れてない?芽は?出てる?皆んなドキドキ💗でした~今年のチャレンジ、ポット植えの苗は?まだ芽 ...
もうすぐ春一番がやって来る
1週間前は雪と雨に震えていました。一転 今日はポカポカのいい天気です。剪定 誘引にみんな大張り切り、バッサバッサと枝を切り花咲く頃を想像しながらの繊細な誘引です。暖かくなって芽も動き出しました。今年の開花はいつ頃かな❓ ...
Mr.ローズに見守られて
時折晴れ間が広がる木曜日世界の原種コーナーにて誘引作業をしました。ここは毎年苦戦します。枝がニョロニョロと長く伸び、トゲが鋭くて反りが強い、隣のバラとも絡み合ってとにかく厄介なのです。数人がかりで取り組んで終わらせたら、さぁ次です!今度はお隣の省三コーナ ...
鳥の目線で
2月初日とは思えない過ごしやすい木曜日でした「歴史コーナー」にてバーゴラとアーチの誘引をしました。脚立をいくつも立てて数人で協力して行いました。アーチの誘引の為に脚立に乗ってたら、少し離れたところのパーゴラを上から見下ろす事が出来ましたとってもキレイに出 ...