佐倉草ぶえの丘バラ園 ボランティア日誌

バラ園ボランティアが、日々の活動や気付きを発信するブログです

2022年08月

サンタマリアの谷で秋にも咲くチャイナローズたちの剪定をしました。あちぃのです、この谷はなのに元気に咲いてるバラもあって「いやぁ愚痴ってすみません」と言いたくなります夏は薄着ですから、こんな茂みに入るとあちこち痛い!気をつけましょう、助け合いましょう、そし ...

薄曇りだけど、無風。湿度は体感100%少し動くだけで、汗がたらり。まだまだ、残暑は厳しいです                                                        カラマツソウ さて 、本日の作業はバックヤードの水やりは午後の雨予報におまかせで、歴 ...

秋に咲かせるバラの為の剪定が、始まりました。今日はインドの夢コーナーから。一年ぶりの作業です。おとといの夕ご飯のメニューも覚えてないのに(個人的な事実)一年前の剪定のやり方…どんな感じだったかな。。。取りかかる最初の一本目のバラは、なかなかハサミが進みま ...

私ごとですがボランティアになって十余年 ブルービーを見たことがありません。確認情報をたよりにアキノタムラソウの周りをウロウロ。 今日は飛んでいませんでした😭除草と花苗の植え付けの合間にキョロキョロ。小さい秋を見つけました。ナンバンキセルパンパスグラスヨウ ...

暑さのピークは越え空気はカラリと爽やかな風でも、まだまだ夏の日差しは照りつけます。さて、本日の作業はバックヤードの水やりと夏の「サンタマリアの谷」の除草です来週から始まる剪定作業がスムーズに進められるよう株元のお掃除です。谷の入り口の大切なタケニグサ線香 ...

今日は朝から雨…。予定では、本日は理事長による新人向け夏剪定講習会でしたが、ネームプレート作りの作業となりました。控え室のドライフラワー、可愛らしいです。午後からだんだん晴れてきました。雨上がりの青空にルドベキア。グリーンの濃淡の中にパッと明るいオレンジ ...

天気予報によると今日が猛暑の峠との事。そうなりますように🙏気温が高くても気持ちいい風が吹いていたので除草作業がはかどりました。来週から夏剪定が始まりますが、その前に植えていない(?)ツクシイバラとノルマリスの剪定もしました。来週から10月中旬頃までばらの花 ...

今日も不安定なお天気した。小雨、雷、カンカン照り…気温が高いので休憩を何回も取りながら除草作業をしました。雑草の中に霞む赤いバラ…除草して気がつきました。別の品種が隠れていました。さぁ、お日様あたるようになったよ~ちょっと強すぎの日差しだけれど。こんなに ...

久しぶりに水曜日に参加しましたバックヤードの苗に水やりをした後は「インドの夢コーナー」にて除草ウワミズザクラの下の花壇にはいろいろな草花が植えられています今日はルドベキア・ヘンリーアイラーズがかわいい黄色の花を咲かせていました木陰にはベンチやちょっと腰掛 ...

 朝から雷や激しい雨だった木曜日 「今日はだめかなぁ」と半分諦めていたのですが徐々に雨雲が遠のき、気が付けばグループラインでの「お休みします」のメッセージも思ったより少なく、「よし、行けるぞ!」となった次第です。 午前中はオールドローズ園入り口花壇の除草 ...

体温を超える猛暑です。ヒマワリも暑さに元気なく見えます。元気よく集まってきたボランティアですが今日は無理せず作業は午前中で終了しました。スイカをいただいて「お疲れ様」 ...

↑このページのトップヘ