今年最後のボランティア年末恒例の暴れん坊たちの誘引です毎年ビュンビュン枝を伸ばすモルトラさん、この太さ、迫力ありますね〜 数人がかりでグイグイ押さえ込み、いらない枝はバツバツ切って、スッキリサッパリ〜お隣では誘引剪定が初めての方達がスタッフの指導の元がん ...
2021年12月
今年最後の…。
今日は金曜日ボランティアの今年最後の作業です。ずっと以前にバナナが植えられていたり、ちょうちょが飼われていた温室を年明けの接木作業に使わせていただける事になったため、整備しました。1日仕事になるかと思いきや、頼りになる男性陣のおかげで、午前中で終わってしま ...
接ぎ木用の台木苗を植えました
午前中は、モスコーナーの施肥作業でした。作業をし始めると、厚着を後悔(-_-;)背中に汗が・・・・寒い朝に身支度をすると、つい沢山着込んでしまいますね。そして午後からは『スピーシーズ』コーナーに、台木用のノイバラ苗を植えました。草ぶえの丘バラ園では、毎年1月に、 ...
施肥作業。
良い天気でした。施肥日和(^^)清々しく整えられた冬の芝生。写真の左の木は沙羅ですね立派な幹です。さて、施肥、施肥。もうすぐ 冬剪定と誘引。その前に 早く施肥を終わらせたい。冬の花も名残惜しいですが。さくらのかをり。3つ、4つ咲いています。かわいい赤い実 そろそろ ...
秋色の
街中ではイチョウ並木の葉が落ち始め いよいよ初冬の匂いが漂うように。今日はバラ園の秋色探し少しお休みをしている間に秋は深まり いい場面を逃したかなと思うところはありますがミヤコイバライドサイド・ホワイト・ランブラー赤い実と役割を終える葉の色風に揺れるモッ ...
標準のようです
本日もまた寒肥えの作業でした。 以前『働き過ぎじゃないでしょうか』という投稿した時、「変なスイッチが入っていたようだ」と表現しましたが、今日もやっぱり物凄い勢いで動いてたから、どうやらこれが木曜日のメンバーの標準モードのようです(恐ろしい) しかも皆笑 ...
X‘masリースの会
本日はボランティアのメンバーのx'masリース作りの会がありました。通年ですと、手作りのお料理やお菓子を持ち寄ってX`masパーティもあるそうですが、昨年、今年と 残念ながらパーティは中止となりました。来年こそは、X`masパーティが開けることを 祈るばかりです。✴︎ ✴ ...
ブログの初投稿から半年が過ぎました
不安に思いながらも始めたブログは初投稿から、ちょうど半年が経過しました。参加者は少しずつ増え、今では10人で助け合いながらグループブログをしていますまさかこんなに沢山のボランティア仲間で、一つのブログを作れるなんて!とても嬉しいことですね。見てくださる方々 ...