今日は雨の予報でしたが、なんと、午後からは真夏の様な日差し インフォメーション前の木イチゴ今日の作業は世界の原種コーナーから、歴史コーナーの除草を行いました。暑い暑いと思っていましたら、お昼休み後、男性メンバーの方々が手招きするので ...
2021年06月
TVの撮影だそうで
「今日はテレビの撮影が入るので・・・掃除しましょう」って急遽 突貫・・実はこういうことよくあります。まだバラが咲いているコーナーを中心にいつも以上に力入れてお掃除、人力による草取りはもちろん機械を使ってガーッと刈った後そのゴミを片付けるのがまぁ大変です。 ...
ちょっとした楽しみ
6月も後半になりました。梅雨の恵をうけ さらに緑が深まるバラ園その濃い緑色の中で 真っ赤なバラのシュートが元気に伸びています。バラが元気なら 草も元気!今日も除草作業で汗を流します。作業の合間 広場の芝生に目を落とすとネジバナが咲いていました。5ミリ弱の小さ ...
梅雨の晴れ間に
本日は、新しいボランティアさんが加わり、共に作業をしました。今月になって ボランティアメンバーが数人増え、とても嬉しいです!!!貴重な梅雨の晴れ間の今日。まず、入り口付近。ジギタリス、オルレア、タナセツムジャックポットなどの花が終わり、ボウボウになっていると ...
繋げる手
今日 バラ園では芽接ぎ挿しの作業が行われました。草ぶえの丘バラ園 初めての試みです。午前中は 芽接ぎ挿し名人のボランティアさんによる講習会と実際に枝を使っての練習。昼食の後 さっそく実践です!みんなでやり方を確認しながら 手元に集中刃研ぎ名人、接ぎ木名人のボ ...
バラに調和する草花たち
「佐倉草ぶえの丘バラ園」という名前からバラ専門の植物園かなと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが植栽されているのはバラばかりではありません。通路脇に 様々な草花シロタエギクリナリアアークトチスなど。ガウラの群れ。白蝶草とも言われるとおり、風に揺れる様子 ...
まだ充分楽しめます
先週は雨に降られたので久しぶりのバラ園でした。花のピークは過ぎましたが、遅咲きのものや2番花が元気に咲いてます。オールドローズ園内ステージ裏の花壇には「エレムルス」という個性的な花が咲いてます、下から順に咲いていきそろそろてっぺんに到達しそうでした。この日 ...